えずこホール仙南芸術文化センター
〒989-1267 宮城県柴田郡大河原町字小島1-1 TEL : 0224-52-3004/FAX : 0224-51-1130 mail:info@ezuko.com

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |




HOME > 参加する > えずこ☆ゴスペル

えずこ♪ゴスペルコンサート Thanks~感謝~

「えずこ♪ゴスペル」として再スタートしてから5周年!支えてくださった皆様の感謝の気持ちを届けるべく、初の自主コンサートを開催します。「Joy to the world」「Oh happy day」などゴスペルの定番から「糸」「上を向いて歩こう」などおなじみの曲まで10曲以上をお届け。小さなお子様から大人まで誰もが楽しめるコンサートです。
ぜひお越しください。

●日時: 2025年2月22日() 13:30開演(13:00開場)
●会場: えずこホール・平土間ホール
●入場: 無料 ※小さなお子様もご入場いただけます。

えずこ♪ゴスペル

2004年2月、えずこプロ企画・制作 「つのだ☆ひろのパラダイスカフェ」の関連企画でゴスペルワークショップが行われました。このときワークショップに集まった人たちは約70名。

コンサートのフィナーレを飾る一曲をつのだ☆ひろさんと一緒にステージで歌いたいと、3ヵ月前からえずこホールで練習し、本番直前にはつのだ☆ひろさんから振り付け・リズムまで指導していただき、参加者みんな大変たのしみました。

それから半年、そのワークショップをきっかけに、ゴスペルをこれからも続けたい、もう少し学びたい、という人たちを中心に、「えずこ☆ゴスペル歌い隊」を結成することに。

コロナ禍により2021年春より団体名をe☆GG ( エッグ)からえずこ♪ゴスペルに名称を改め、新たなスタートを切りました。現在、えずこミュージック♪アカデミーコンサートをはじめ、地域内でのイベントなど様々な場所で演奏を披露しています。

これまで培ってきたゴスペルの醍醐味でもある、身体を動かし、リズムにのり、ソウルフルでエネルギッシュさを生かし、これからも、ゴスペルをたのしく練習し、そして、いろいろな場所で聞く方にHAPPYな歌声を届けていきます。
ぜひ、一緒にリズムに乗せた歌声をえずこホールいっぱいに響かせてみませんか?どなたでも楽しく参加できる活動です。メンバーは随時募集中です!!



e☆go(えずこ☆ゴスペル歌い隊)つのだ☆ひろさんとのワークショップの様子(04年1月)
e☆go(えずこ☆ゴスペル歌い隊)つのだ☆ひろのパラダイスカフェステージ (04年2月)
第25回えずこミュージック♪アカデミーコンサート(22年11月27日)

・ゴスペルとは?えずこキャラバン(柴田福祉まつり/2022年10月30日開催)
GOD SPELL(神のことば)=GOOD NEWS(良い知らせ)を語源とし、奴隷時代、キリスト教による魂の救済に感謝したアメリカ黒人が、賛美を捧げた歌から始まりました。その後、ジャズやブルースなどと融合し、現在は、広く人々に愛され、聴かれる音楽となっています。

e☆GG楽譜を読めなくても、英語が話せなくても、気軽にゴスペルの楽しさを体感できます。明るく楽しく元気よく、皆さん一緒に歌いましょう。

●主な練習場所:えずこホール(練習室1)
●練習日:第2、第4日曜日(午後7時から)
●参加費:月1,500円
●対象:どなたでも(年齢問わず)

猪狩 大志

神奈川県平塚市生まれ、宮城県仙台育ち。
3才の頃からピアノを始め、中学高校時代にはパーカッションを習得。
ボーカルをジョー・リノイエ氏、マイク・ダン氏に、作曲をミッキー吉野氏に師事。
発声法、音楽理論、レコーディング等を習得。仙台を中心に活動しており、ボーカリストとしての活動はもちろん、在仙アーティストのプロデュースや、映画・ドラマ・CM等の音楽制作、音楽専門学校のボイストレーニング講師、仙台ラジオ3「Groovin' J」パーソナリティ、音楽スタジオのディレクター等、ゴスペルディレクター、音楽ワークショップのファシリテーターなど、独自のスタイルで活動を続ける。

ambitious music』主宰。
インディーズレーベル『Airy Opus Records』代表。
NPO法人オハイエプロダクツ理事。
一般社団法人日本ゴスペル音楽協会諮問委員。