
伝統芸能
えずこ寄席2019 「古今亭菊之丞 独演会」
落語初心者も玄人も大絶賛の人気企画“えずこ寄席”。
歌舞伎役者のような風貌、艶のある所作で落語を演じる売れっ子噺家、古今亭菊之丞が初登場!
日本舞踊もたしなむ実力派が、独特の拍子、声色で観客を楽しませます。
いっぱい、いっぱい笑ってください。
●日 時:
2019年2月16日(土) ①14:00開演(13:30開場)
②18:00開演(17:30開場)
●会 場:
えずこホール(平土間ホール)
●料 金:
全席指定
一般 3,000円(当日3,500円)
U-24 1,500円(当日2,000円)
※4歳未満入場不可
※「U-24」は、4歳以上24歳以下が対象のチケット。
当日、身分証明書などのご提示をお願いする場合がございます。
![]()
![]()
まとめて買うとお得なセットチケットはこちら!
※この公演は終了いたしました
古今亭 菊之丞
1972年東京都生まれ。出囃子は「元禄花見踊り」。紋は「裏梅」。1991年に千古今亭圓菊に入門、前座名は「菊之丞」。1994年二ツ目に昇進し、2003年真打昇進。
2001年11月 市川市民文化賞奨励賞
2002年 NHK新人演芸大賞落語部門大賞
2008年6月 平成19年度 国立演芸場花形演芸会金賞
2009年6月 平成20年度 国立演芸場花形演芸会金賞
2011年6月 平成22年度 国立演芸場花形演芸会金賞
2013年3月 平成24年度 第63回芸術選奨文部科学大臣新人賞(大衆芸能)
2013年11月 第5回落語協会大喜利王選手権優勝 第五代落語協会大喜利王
2017年2月 平成28年度 第71回 芸術祭賞 優秀賞受賞


2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
震災・原発事故後の生き方とは~倉本聰に聴く~
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
2011年~
2000年~2010年
2011年~
ロビー・ラカトシュ(ヴァイオリニスト)